内科・循環器内科・糖尿病内科
医療法人 あゆら かわしま循環器内科
〒329-2145
栃木県矢板市富田302

TEL: 0287-43-5470

クリニック案内

アクセス

  • 電車
    JR東北本線 矢板駅徒歩19分

むとう整骨院
RIZAP
RIZAP FOOD
AGA-news
WEB問診はこちら

WEB問診について

かわしま循環器内科について

 待ち時間を出来るだけ減らすため、受診前のWEB問診入力をお願いしております。

 ●WEB問診は診察予約ではありません。

 ●初診の方は、予約は出来ません。

 ●予約が多い日には予約外の診療が出来ない事があります。お電話でお問い合わせください。

 現在、コロナ抗原検査キットの在庫がありません。

 咽頭痛・咳・発熱・倦怠感の症状のある方が来院されても検査できません。

 コロナウイルス感染症が否定出来ないので、他の患者さんへの感染予防の為に、通常診療の最後に屋外テントでの診療になります。

 疾患の管理・治療を行う上で、必要な検査を適切に行い、充分に説明させて頂くために、患者さん一人当たりの診療時間を確保するべく、予約制を基本としています。

 このため、診療時間内に診察出来る患者さんの数が限られてしまうため、肝機能障害、喘息、静脈瘤、冷え性 (プラセンタ治療を除く)、帯状疱疹、消化器疾患、男性の更年期障害といった専門外の疾患においては、専門の医療機関を紹介させて頂いております。

 ※日本語の読み書きが出来ない方は、出来る方とお越しください。

  単独での来院はトラブルの原因となりますのでお控えください。


お知らせ

休診・受付時間変更のお知らせ

 ※令和5年1月より当面の間、毎週金曜日午後は休診となります。

 5/1(月)休診となります。

 5/6(土)9:00~受付となります。

 5/8(月),5/9(火),5/11(木),5/15(月),5/18(木)午後は15:30受付終了となります。

 5/16(火)午後の受付は14:30~15:30となります。

 5/23(火)午後は休診となります。

 5/30(火)休診となります。

 6/5(月),6/6(火),6/8(木),6/12(月),6/13(火),6/15(木)午後は15:30受付終了となります。

 6/14(水)11:00受付終了となります。

 6/20(火)午後は14:30~受付となります。

 6/22(木)午前は10:00受付終了となります。

 6/29(木)休診となります。



プラセンタについて

 飲むプラセンタの取り扱いを始めました!

 プラセンタボンリッチ10ml 2本で680円(税込)です。

 週2~3回摂取がおすすめです。


メルスモン注射(プラセンタ)中止について

 メルスモン製薬株式会社の製造販売承認書の変更手続きのため、メルスモン注射の出荷が約1年間停止してしまい、入荷が出来ません。

 メルスモン注射は、在庫がなくなり次第、当面の間中止となります。

 新規の受付はしておりません。

 再開時期は2024年春頃と通知がありました。具体的な再開時期については追ってお知らせいたします。

 尚、同効のラエンネックについても出荷の調整がかかる見込みで、これまでの入荷量より減ってしまう可能性が高いです。

 令和5年3月からは、ラエンネック注射も1人につき2か月に1回程度しか注射出来ない状態です。

 1回につき1本のみとなります。メルスモンから切り替えた方も同様です。

 診察券番号が奇数の方は奇数月に、偶数の方は偶数月に注射を行います。

 ご迷惑おかけしますが、ご了承ください。


自由診療価格一部改定のお知らせ

令和5年1月より下記料金を改訂致します。

 ●AGA薬

   フィナステリド:290円/錠(8,700円/30日分)

   デュタステリド:260円/錠(7,800円/30日分)

   ザガーロ:390円/錠(11,700円/30日分)

 ●ED薬

   タダラフィル:1,100円/錠

   シルデナフィル:1,800円/錠

   シアリス:1,900円/錠


 令和5年3月より下記料金を改訂致します。

 ●サプリ

   ビタミンB群:3,300円


プラセンタ受付時間

 月曜日~金曜日 診療受付時間内

 土曜日 11:30~12:00


有熱者・風邪症状の診察について

 現在、コロナ抗原検査キットの在庫がありません。

 咽頭痛・咳・発熱・倦怠感の症状のある方が来院されても検査できません。


矢板市富田、矢板駅近く、内科・循環器内科・糖尿病内科

かわしま循環器内科について

かわしま循環器内科について

 「かわしま循環器内科」では、高血圧・狭心症・不整脈・心不全・慢性腎臓病を主とし、これらの循環器疾患の原因となりうる糖尿病・高コレステロール血症・高尿酸血症の治療を行っております。

 また、花粉症・睡眠時無呼吸症候群・不眠症・めまい・虫刺され・更年期障害 (女性のみ)・頭痛・手足のしびれ (静脈瘤を除く)・尿もれ (過活動膀胱)・頻尿 (前立腺肥大症を含む)・甲状腺疾患・リウマチについても、ご相談に応じておりますので、お気軽にお声かけください。

 疾患の管理・治療を行う上で、必要な検査を適切に行い、充分に説明させて頂くために、患者さん一人当たりの診療時間を確保するべく、予約制を基本としています。

 このため、診療時間内に診察出来る患者さんの数が限られてしまうため、肝機能障害、喘息、静脈瘤、冷え性 (プラセンタ治療を除く)、帯状疱疹、消化器疾患、男性の更年期障害といった専門外の疾患においては、専門の医療機関を紹介させて頂いております。

 みなさまの健康長寿を目指した医療を提供して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

血圧が高い
動悸・めまい
手足のしびれ・痛み
いびき・眠気

診療時間


午前




午後





午前:8:00~12:00
午後:14:00~17:00
※午前の受付は11:30まで(土曜日は11時まで)、午後の受付は16:30までとなります。

【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

診察ご希望の方へ 事前のWEB問診にご協力ください

当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。

ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。

問診記入にあたっての注意点

  • 患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
  • WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。
※WEB問診について:https://www.media-cf.co.jp/service/symview/for_patients/